Introduction to Ikebana

Ikebana is an art form derived from the combination of nature, human creativity and formal technique. Arrangements were originally composed of 3 main lines of differing height together creating a three dimensional form – the balance between the lines symbolizing the unity between spirit, man and earth.
What makes Ikebana unique amongst the arts is that it is the single only art form that uses natural living materials free to grow and change. This constant change makes Ikebana an ‘art of the moment’ – the moment the arrangement is completed being the most significant. Day by day as the flowers and leaves mature constant changes can be observed bringing with them a new interest and portraying the cycle of life.
The spiritual aspect of Ikebana makes it more about the need to create than the final outcome. Ikebana expresses the individual who creates it – this is what makes it so interesting. No two people will make the same arrangement given the same materials to work with. Your designs will convey your personality and mood at the time – you might create something flamboyant one day and subdued the next.
Individuality is what makes Ikebana traditionally a non-commercial style of floral art, the purpose being to bring fulfillment from the process. On the contrary, western commercial floral arrangements must match the customer’s needs and require repetition and speed. Only a sense or hint of Ikebana can be captured in western floral arrangements as you often see today. True Ikebana however should be practiced for your own fulfillment and self expression, making each arrangement a unique personal statement.
Rather than adding to nature the idea is to minimalize it. In general the Japanese arts are based on simplicity of expression. Complexity usually indicates immaturity or decadence. Although it may appear so, simplicity is never a simple task. To achieve a single expression and ‘bring life’ effectively to an arrangement whilst retaining simplicity I always strive for a sense of strength, movement and space.
Strength can be achieved more effectively with less. Beauty is in strength, not quantity. Branches for example with curving lines signal resilience. It is equally important to find ways to confer movement to branches or flowers that are normally static. Once flowers are positioned they will not move freely, when you approach a successful arrangement you will feel a sense of motion, just as you would if you were to see flowers sway back and forth in the breeze. Always strive for this sense of motion that arises from perfect stability.
The space between materials, whether branches, leaves or flowers should always be carefully considered by stepping back to view the arrangement from a distance – only then can you see the importance of the space within and surrounding your arrangement. Space projects tension and power – aspects that play a significant role in ‘bringing alive’ the materials.
To conclude my introduction to Ikebana I feel the most important message to convey is that attractive, exotic flowers or a beautifully designed vase alone will not automatically produce success – this is a common misinterpretation for beginners. Ikebana represents the exact opposite of the western ideal of beauty in luscious blooms. You first need to be open to adjust your state of mind, often intentionally seeking conventionally ‘not-beautiful’ materials to transform into their opposite. Ikebana is about the ‘minor’ and the ‘hidden’. Bringing a new beauty to well-tried materials with effort and discipline will result in true artistic fulfillment and confer a greater sense of depth and intrigue to viewers.
Donna Canning

生け花とは

生け花とは、自然、人間の創造性、正式な技法から成るアートの形です。生け花のアレンジは3つの線を基準に高さの違いを三次元の形で作り上げ、線のバランスは魂、人、地球の調和を表現しています。

さまざまなアートの中でも生け花がユニークなのは、自然にある生きている材料を自由に成長させ、変化させていく唯一のアートであるという事です。この絶え間ない変化は、生け花を一瞬のアートとして表現させます。アレンジが完成したその瞬間が一番素晴らしいのです。日々花と葉が成長していく中で、その絶え間ない変化が、新しい面白みとライフサイクルの描写をみせてくれます。

生け花の精神的な様相は、最終結果よりも創作過程でもっと必要となります。生け花は、生け花を創り上げるその人自身を表現します。これがとても面白いのです。同じ材料を与えられても、他の人と同じ生け花になることはひとつとしてありません。あなたの創り上げるデザインは、あなたの性格とその時の気分を伝えます。ある時は何かきらびやかな作品を創り上げたり、次は控えめな作品を創り上げたりするかもしれません。

個性が、生け花を伝統的で非商業的なフローラル・アレンジメントのスタイルにし、創作過程を通して達成感をもたらします。対照的に、西洋の商業的なフローラル・アレンジメントはお客様のニーズに合わせ、再現とスピードが求められます。確かに今日よく目にする西洋のフローラル・デザインに、生け花の感覚的なもの、もしくはヒントのようなものを少しだけとらえる事ができます。しかし、真の生け花は、あなた自身の達成感、自己表現、そして毎回のアレンジをあなただけのユニークな表現として創り上げる事の積み重ねであるべきなのです。

アイディアは最小限にさせ、自然に加えていきます。基本的に、日本のアートはシンプルな表現に基づいています。複雑なものは、未熟もしくは退廃を表します。時には複雑に表されることもあるかもしれませんが、シンプルに表すことも決して簡単なことではありません。シンプルさを保ちながら、生け花に効果的に“新しい生命をもたらし”、ひとつの表現を完成させるためにも、私は、強さ、動き、空間の感覚をいつも大事にします。

強さは、 量を少なくする事でもっと効果的に引き出せます。美しさとは、強さの中にあり、量の問題ではありません。例えば、枝の曲線は柔軟性と精神を兼ね備えた強さを表現しています。普段は動くことのない花や枝に、動きを与える方法を見つけ出すことも大切なことです。一度花が位置づけられたら、もう自由に動くことはありません。作品が上手く出来上がっていくと、まるで、そよ風の中で花々が前へ後ろへと揺れているかのような感覚に陥るでしょう。完璧な安定性から生まれる、この動きの感覚をいつも大切にしましょう。

枝、花、葉の間にある空間を表現するには、後ろに下がり距離をおいて空間を見て慎重に考えていくとよいでしょう。そうすれば、生け花のアレンジ自体と、その周りの空間の重要性に気づくことができます。空間は、緊張した雰囲気と迫力 ―生け花の材料に“生きている”感覚をもたらすのにとても大きな役割を果たす様相― を映し出すのです。

生け花入門の終わりに、私が最も大切なメッセージとしてお伝えしたいことは、魅力的でエキゾチックな花々、または美しい花瓶だけでは、直ちに作品として上手く出来上がるということはないということです。これは初心者に多く見られる誤解です。生け花は、甘美な花々に理想の美しさをみる西洋と全く対極なものを表します。まず、あなた自身の心の状態を整えてから、しばしば意図的に“美しくない”材料を捜し出し、それとは対極にある美しいものへと一変させるのです。生け花は、目立たせたり、露に出すといったものではないのです。創作過程で努力や鍛錬を重ね、生け花で用いる材料に新しい美をもたらすことが、真の意味での芸術の達成となり、深遠さを与え、作品を観る者の興味をかきたてるのです。

Translation: Kieko Sanai

Donna Canning (ドナ・キャニング)